top of page

ごあいさつ

ようこそ!

京田辺「声とことばとからだ塾」おとなうものにご訪問くださり、ありがとうございます。

主宰者の前田恭仁子(くにこ)です。

京田辺「声とことばとからだ塾」おとなうものは、言語芸術に基づく様々な体験・稽古の場を紹介しているサイトです。「ことば」を考える時、

「ことば」がどこから来るのか

と考えたいと思います。

「ことば」は、ふと思いついて出てくるもの、と思われる方も多いでしょう。

そのときの「ことば」とは、生まれてからこの方、環境や経験によって記憶してきた「ことば」でしょう。

けれども、そもそもの「ことば」は、どこから来たのか

と考えると、それは途方もない昔、ことばのなかった時代にまで、思いを巡らせなければ想像ができません。しかし、ことばのなかった時代を想像できるでしょうか。

 

何かの動き、テレパシーや振動、風、呻きのような叫びのようなものがこだまする世界、もしくは、無言の中の無言の世界・・・。

「ことば」がどこからいつ来たのか、そのことに思いを馳せると、人類史が生じるもっともっと前に、混沌の沈黙に沈む宇宙の中から、ある法則が「ことば」として地上に訪(おと)なったのではないか、それは、宇宙に漂う「こころ」であったのではないか。

私はそのような思いがします。

宇宙は、声にならない響き、ことばになる前の思いで充満していたのではないか、そんな風にも思えるのです。

 

ただ、音だけが存在した時代。その時には、まだ色も光さえもなかったかもしれません。「ことば」が生まれて、光が灯ったようにも思うのです。

そのような何億年も、ことばのなかった時代から、無尽蔵に増幅する現代のことばの時代に住む私たち。

私にとっての「ことば」

人間の尊厳としての「ことば」

 

現代社会においての「ことば」

 

死者たちの「ことば」

 

を考える時、「ことば」は、決して意味伝達・情報伝達の手段ではなく、上から私たちのもとへ天下ってきたように思えます。

そして・・・同じように、一人ひとりに与えられた「声」とは

いったい何なのでしょうか。

ご覧くださる方にとって、なんらかのお役に立てましたら、幸甚にございます。

otonaumono 前田恭仁子

ことば
ことばの芸術
bottom of page